Member社員について

開発技術 R&D

若林 芽衣 WAKABAYASHI MEI

R&Dセンター / 2018年入社

Interview

どうして日本黒鉛を就職先に選んだのですか?
元々化学が好きで、生活を支える材料に関心がありました。その中で原材料の加工や加工品を使用して、幅広い製品を自社で生産しているところに魅力を感じたので入社を決めました。
今現在の仕事内容は?
5年先・10年先を見据えた開発を行うR&Dセンターで、現在は電池用製品のサンプル作製、評価・解析を行っています。
堀口仕事風景01 堀口仕事風景01
入社するまでと入社してからのイメージは違いましたか?
入社前の会社説明会や工場見学では、黒鉛の粉体を扱う部署や電子部品を扱う部署があってそれぞれに色々なノウハウがあって面白いイメージがありました。入社後もそのイメージに変わりはないです。
職場の雰囲気を教えてください
部内の誰とでも仕事の話もプライベートの話もできるアットホームな雰囲気のため、仕事でわからない時や困った時も相談しやすいです。
堀口仕事風景01
仕事を通じてのやりがいはなんですか
自分の評価したサンプルの測定データが、開発のための知見になることです。わからないことを少しずつ明らかにしていくことはとても面白いです。
日本黒鉛の強みは何と考えますか?
原材料の加工から自社で行っているため、さまざまな角度から製品の改良や開発が行えることです。
堀口仕事風景02 堀口仕事風景02
あなたの将来の夢をお聞かせください
自分の考えたレシピで、他社にはない唯一無二な特性をもつ製品づくりが行えるようになりたいです。
休日や勤務後の過ごし方はどうしていますか?
休日は雑貨屋等に買い物に行ったり、韓国料理が好きなので、食べたことのないもののレシピを調べて作ってみたりしています。
就活生の皆さんにメッセージをお願いいたします。
私の就活では自分のしたい事と会社の方針が合っていて、自分にとって働きやすい環境かが会社選びのポイントでした。
自分自身としっかり向き合って悔いの残らない有意義な就職活動を行ってください。
堀口仕事風景03 堀口仕事風景03

One day

ラジオ体操
朝は全員でラジオ体操をして、そのあと軽い掃除をします。1日をスッキリ気持ちよくスタートできます。
堀口仕事風景04 時計イラスト8時
メールチェック・業務内容の確認
1日のスケジュールなどの確認し、社内外からのメールをチェックします。
時計イラスト8時20分
堀口仕事風景05 時計イラスト8時30分
サンプル作製、サンプル評価・解析
クライアントのオーダーや新規開発などの依頼に対してサンプルを作製します。細かな数値など間違えないよう慎重に作業を行います。
時計イラスト12時00分
昼休憩
午後からの仕事も頑張れるよう、お昼ごはんを食べてゆっくり休憩します。
堀口仕事風景06
ラジオ体操
体をほぐして、気持ち的にも午後からの仕事へのスイッチが入ります
時計イラスト12時45分
サンプル作製、サンプル評価・解析
午前に引き続き作業を行います。
時計イラスト13時
時計イラスト16時45分
終業
次の日のスケジュールやタスクを確認し退社します。

Other Members
その他の社員を見る

  • 製造
    第二製造技術部
    社員について長谷川写真

    2016年入社
    長谷川 健太
    Hasegawa Kenta

  • 製造
    第一製造技術部
    社員について岡田写真

    2016年入社
    岡田 貴彦
    Okada Takahiko

  • 技術
    第二製造技術部
    社員について石田写真

    2014年入社
    石田 有紀
    Ishida Yuki

  • 営業
    大津営業所
    社員について竹尾写真

    2012年入社
    竹尾 健太
    Takeo Kenta